ホテル天遊を後にして![]()

南伊豆方面に観光に行ってみました![]()
![]()

石廊崎灯台へ

駐車場他に誰もいない・・・・

遊覧船乗り場と同じ所に停めました。他にも在ったのかも知れませんが行き当たりばったりなので

階段を上ります

坂道も上ります

坂道を上りきると新しい道とお店のようなものを造っていたので現在は出来上がって灯台には行きやすくなっているのかも知れませんね。


まだまだ歩きます

鳥居を抜けて

狛犬さん


もうすぐ灯台

石廊崎燈台

灯台の先に神社があります

歩く、歩く、歩く![]()
![]()


ちょっと怖い


先っちょまで行けるぞ![]()
![]()

手前に急な階段を降りると神社です。父は母もう怖いから降りないとここで待機![]()


絵馬やらお守りなど買えたのでしょうが神主さん?神社の方がおらず何も買えず
帰り道で神社の方が出社
ん~

先っちょの方から
こんな所に神社を建てようと思った方凄いですね![]()

また急な階段を上ってひたすら歩いて駐車場に戻りました。結構いい運動になりました![]()


何処か良い所ないかな~っと移動中に考えてお土産が買えそうな所へ
まるごと下田館(ちょろっとお土産を購入し後にする)

嵌めてみる

道の駅天城越え

ワサビ商品が色々

さわビーチク(一度とむこさんと来てわさビーチクのストラップ買って貰ったな~。胴の所で真っ二つになってしまったけど
)

わさび田

「お昼食べてないね」で食べる所を探す。良さそうな所ない
「時間も時間だし次に見えた所で食べようか」で見えた所に寄る。
和食処かの本陣


店内に入るとある意味濃い~男性と女性の店員さんがいました。店内タバコ臭が凄かったような![]()
メニューの一部

全体的に高い(1,000円以下の物は無かったと思います)



うどんのセット(これも覚えていない)






ん~。失敗。後からGoogleの口コミなどを見るとやっぱりなぁ。皆同じ感想でした。


そして最後に沼津へ

日が
最後の最後でちょっと綺麗な夕焼けを見ることができました![]()

薄暗い・・・・。

深海魚に興味の無い両親はその辺をうろついてもらって、、、殆ど閉まってたり売ってなかったようで車で待機してました![]()

沼津港深海魚水族館![]()
![]()

到着時刻が遅かったので猛スピードで見学します![]()
![]()
深海魚が大好きな姉よごめんよ![]()
![]()







お土産コーナーで買い物~
以前とむこさんと来た時に大量に買ってあげたからあまり買うものが無かったみたいです![]()

外に出ると真っ暗。これから埼玉へ![]()

旅行は計画的に、時間に余裕を持って行くのが良いでしょう。それが出来ないのがとmこです![]()
以上とmこ家の西伊豆旅行でした























コメント